四十肩・五十肩


- 肩や腕を動かすと、激しい痛みに襲われる
- 痛みは引いたけれど、肩と腕を動かせない
- 夜に眠れないほどの痛みを感じる
- 自分が今、急性期と慢性期のどちらになっているかわからない
- ほかの原因があるような気もする
四十肩・五十肩とは?
四十肩・五十肩とは正式に『肩関節周囲炎』と呼ばれる、肩関節に起こる損傷や炎症を原因とする症状です。40代から50代にかけて発症することでも知られています。
四十肩・五十肩は、痛みが強い急性期、痛みを感じないけれど動かせない『慢性期』、段々と可動域が広がる『回復期』の3つの段階に分けられ、それぞれに適切な対応が異なります。
四十肩・五十肩が良くならない原因とは?

四十肩・五十肩は時間がたてば緩和される症状ではありますが、なかにはほかの原因が隠れているケースも少なくありません。
特に多いものが、腱板断裂です。カルシウムが沈着する『石灰沈着性腱板炎』や、手首や手指に痛みが生じる『腱鞘炎』との関係性も深く、当院に来られるお客様にもそのケースがよく見られます。
お客様自身では四十肩・五十肩だと考えていても、上記のような状態になっていることもあるため、要注意です。原因に対して適切な対応ができるよう、なるべく早くに専門家に相談しましょう。

名古屋市中村区にある加納接骨院では、四十肩・五十肩に対し、以下のポイントを守っております。
-
施術前の検査で原因を特定します
当院では施術前にエコーや複数の検査を行い、四十肩・五十肩の原因や関連する症状を見極めます。
必要に応じ、提携先の医療機関での検査をご案内することもあります。
原因を確かめるため、カウンセリングも入念にしております。
-
状態に合わせた施術です
手技と電気療法を組み合わせた施術を行います。
『ハイボルト』『マイクロカレント』や超音波施術機器など症状に合わせた電気療法で患部を温めた後、手技で不快症状を緩めていきます。
-
セルフケアや日常生活での注意点も詳しくお伝えします
症状から早く回復するには、急性期は患部を動かさない、些細な動きでも注意するなど、日常生活での意識も必要です。
そこで当接骨院では、急性期や慢性期、回復期に合わせた患部の動かし方を細かくお伝えします。
普段から体の使い方に気をつけると症状緩和がスムーズになりますので、ぜひお役立てください。
名古屋市中村区にある加納接骨院で四十肩・五十肩の施術を受けられると、多くのケースでは3週間で症状緩和や痛みの軽減などを実感できます。
「初回よりも肩や腕を挙げられる」「痛みが軽くなる」などと感じられるお客様が多いです。1年や2年かかるケースもありますが、四十肩・五十肩を改善するには相応の時間が求められますので、ご了承ください。