交通事故治療


- 交通事故に遭ってから、首や肩が痛い
- 頭痛や自律神経の症状が出ている
- 医療機関では痛み止めと湿布を処方されたが、良くならなかった
- 事故後の対応がわからない
- 保険会社とのやり取りで困っている
交通事故ではどんな症状が出る?

交通事故後の症状では、むち打ちに悩まされるお客様が多いです。
事故による衝撃で首の骨『頸椎』がダメージを受け、首や肩の痛み、頭痛、自律神経の不調が目立つようになります。
腰の症状が出ることもあります。
交通事故に遭ったときの対処法
交通事故は突然の出来事である反面、対応には冷静さが求められます。
以下の流れで行動しましょう。
-
警察に連絡する
-
事故発生後、すぐに警察に連絡しましょう。相手から直接のやり取りを交渉されたとしても、必ず警察に電話をかけてください。
警察が到着するまでの間、相手の免許証を見せてもらい、名前と住所、電話番号、生年月日、加入先の保険会社を控えておきましょう。
負傷者がいる場合には、その確認も行います。
-
情報を記録する
-
相手の車両ナンバー、事故の様子(2~3枚が理想です)、事故現場の写真(道路や交差点)などを撮影しましょう。スマートフォンのカメラ機能、カメラを持っていなければ簡単な手描きでの図でも構いません。
-
状況によっては、まずは当接骨院へ
-
事故後は、救急車で運ばれるような大怪我を負っていない限りは、まずは、当接骨院にご連絡ください。
エコー検査で、痛みの原因を正確に判断。
精密検査が必要な場合は、提携病院と、連携しながら施術致します。
身体の痛みや不調がある方は、1日でも早く施術を受け始めましょう。対応が遅れると症状が悪化し、後遺症に繋がるリスクが高くなります。
また、病院に行った際には、怪我がなくても痛みや不調が出るリスクが高いため、必ず診断書を発行してもらいましょう。

加納接骨院の交通事故治療
名古屋市中村区にある加納接骨院では、以下のポイントを守っております。
-
状態に合わせた施術です
手技のほか、『マイクロカレント』や超音波施術機器など、症状に適切な施術を行います。
また施術の際には事故状況や症状を慎重に確認するため、カウンセリングにも力を入れております。不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。 -
弁護士と提携しています
当接骨院では交通事故を専門とする弁護士と提携し、お客様に紹介しております。
-
保険会社とのやり取りもサポートします
交通事故後の対応には、保険会社とのやり取りが必要です。対応に困られている場合には、当接骨院側でお客様にアドバイスをいたします。
-
24時間対応でご相談に応じます
当接骨院では交通事故に遭われた方に、24時間でのお電話でのご相談を受け付けております。施術は平日20時まで受付可能で、お仕事で帰りが遅くなっても通院していただけます。
-
併院や転院も可能です
医療機関に通われている方、ほかの環境で施術を受け、転院を考えている方も、当接骨院で施術を受けられます。