胸郭出口症候群

このようなお悩みはありませんか?
  1. 肩、腕、指にかけて刺すような鋭い痛みやシビレがある
  2. 腕を挙げる時に肩、腕、指にシビレが出る
  3. 指の感覚が鈍い、手に力が入りにくい
  4. 色々な接骨院、整体に行ったが治らない

胸郭出口症候群とは

胸郭出口症候群(きょうかくしゅつこうしょうこうぐん)は、主に上肢(腕や手)の神経や血管に圧迫がかかることで引き起こされる症候群です。胸郭出口は、首と肩の間の領域で、頸椎、第1肋骨、および鎖骨に挟まれた領域を指します。この領域で血管や神経が圧迫されることで、さまざまな症状が現れます。

症状

  1. 腕や手のしびれや痛み: 主に上肢に沿って感じられる痺れや痛みがあります。
  2. 血行障害による腕の腫れ: 血管が圧迫されることにより、血行障害が引き起こされ、腕の腫れが生じることがあります。
  3. 手の冷え: 血行障害や神経の圧迫により、手が冷たく感じられることがあります。
  4. 指の感覚異常: 指先の感覚が鈍くなったり、異常な感覚が現れることがあります。
  5. 筋力低下: 神経の圧迫により、筋肉の力が低下し、日常生活や運動に支障をきたすことがあります。

これらの症状は、個人や症例によって異なる場合があります。また、症状の重症度も様々です。早期に症状を認識し、適切な治療を受けることが重要です。

原因

  1. 骨や組織の異常: 鎖骨、第1肋骨、頸椎などの骨やその周囲の組織に異常がある場合、これらが血管や神経を圧迫することがあります。骨折、変形、腫瘍などが原因となります。
  2. 筋肉の異常: 頸部や肩の筋肉の緊張や異常収縮が、周囲の血管や神経を圧迫することがあります。特に、頸部や肩の筋肉の緊張が長期間続くと、症状が悪化する可能性があります。
  3. 外傷: 車両事故やスポーツの怪我などの外傷が、胸郭出口症候群の原因となることがあります。外傷によって骨や組織が損傷し、血管や神経が圧迫されることがあります。
  4. 先天性の異常: 一部の人は、先天的に胸郭出口の構造が異常であり、血管や神経が圧迫されやすい状態になっています。

これらの要因が単独で存在する場合もありますが、通常は複数の要因が組み合わさって胸郭出口症候群が引き起こされることがあります。また、特定のリスク要因(例:肩甲帯の過度の使用、姿勢の問題、重い物の持ち上げなど)が症状を悪化させることもあります。

治療

  1. 物理療法: 症状の軽減や筋肉の強化を目的として、物理療法が行われることがあります。ストレッチング、筋力トレーニング、姿勢改善のためのエクササイズなどが含まれます。
  2. 姿勢の改善: 患者の姿勢や日常生活の習慣を見直し、姿勢の改善や身体への負担を軽減することが重要です。特に、長時間同じ姿勢を続けることや、肩や首に負担がかかるような行動を避けることが効果的です。
加納接骨院の施術の特徴

名古屋市中村区にある加納接骨院では、以下のようなポイントを守り、胸郭出口症候群の施術を行います。

  • 施術前の検査で原因を特定します

    カウンセリング

    原因を確かめるため、カウンセリングも入念にしております。
    必要に応じ、提携先の医療機関でのレントゲン・MRI検査をご案内することもあります。

  • 最新機器で痛みの原因である炎症を抑える

    ES-4000

    当接骨院では『ハイボルト』『マイクロカレント』『マイクロウェーブ』などの電気の機器も使います。
    状態に合わせて使い分けます。

  • 痛みに応じたオーダーメイド施術、ストレッチ、生活指導

    長時間の同じ姿勢やデスクワークをする方は、例えば20分に1回のペースで立ち上がって少し歩くという休憩をはさみましょう。
    片頭痛が出た場合は、暗く涼しい部屋で過ごすのが理想です。
    お客様の状態に合わせ、再発や悪化を防ぐためのアドバイスをいたします。