膝の痛み

このようなお悩みはありませんか?
膝の痛い女性
  1. 40代を過ぎてから、膝が痛くなっている
  2. 部活動で膝を痛めた
  3. 加齢につれて痛みがきつくなってきた
  4. 膝に水が溜まってしまい、気になる
  5. 階段の昇り降りが辛く感じる

膝の痛みにはどんなものがある?

膝の痛み

変形性膝関節症、半月板損傷、靭帯損傷、スポーツ障害、鵞足炎、円板状半月板などさまざまなものがあります。

膝痛の原因は、例えば年齢を重ねた方なら変形性膝関節症がよく見られます。
加齢によって関節の軟骨、半月板がすり減り、膝に水が溜まることが大きな要因の一つです。

若い方や学生の方なら、スポーツや部活動によるスポーツ障害、成長期ではオスグッド病が多いように感じられます。
成長するにつれて膝の軟骨がはがれていくことで、痛みを感じるケースも非常に多いです。

膝の痛みの原因とは?

膝の痛みの原因として身体の歪みに注目する考え方が多いですが、膝自体にも問題があります。

特に直接的に膝に力がかかる動きを多くしていると、大人の方でもお子様でも膝の痛みに悩まされやすくなります。
膝が内側に向き、足首が外に向く『ニーイントゥーアウト』も、膝痛の原因の一つです。

膝の痛みの施術

名古屋市中村区にある加納接骨院では、膝痛を改善するため、以下のポイントを大切に守っています。

  • お客様一人ひとりに合わせた施術です

    カウンセリング

    膝痛の原因は、変形性膝関節症や半月板損傷、また大人の方や学生の方、成長期のお子様などによって分かれます。適切かつスムーズに症状を改善するには、それぞれのケースに合わせた施術が必要不可欠です。
    そのため、当接骨院では、まずお客様の原因をしっかりと見極め、施術に活かします。

    エコー検査をして、原因を突き止めます。
    例え、膝に水が溜まってしまっていたとしても、当接骨院の施術で抜かずに回復させることができます。

  • 状態に合わせ、適切な施術機器を使います

    専用の機械

    当接骨院では膝の痛みを改善するため、施術機器を使うこともあります。

    『ハイボルト』は、筋肉を緩める、慢性的な痛みを和らげるのに適した機器です。
    急性的な痛みを緩和させるには、『マイクロカレント』の微弱電流が役立ちます。
    EMSでは筋力を強化できるため、膝の関節をはじめとする組織への負担を軽減できます。

  • セルフケアのアドバイスもしています

    加納接骨院

    膝の痛みがあると、日常生活での些細な動きも不安に感じてしまうものです。当院では、お客様一人ひとりに毎日の過ごし方を丁寧にお伝えします。

    スポーツをしている方なら、痛みが落ち着くまでしばらく休む必要があります。
    また階段の昇り降りは膝への負担が大きいため避けるべきですが、どうしても必要な場合には負担がかかりにくい動きをアドバイスします。

理想的な通院ペース

当接骨院で膝への施術では、変形性膝関節症やスポーツ障害においても、3週間程度通っていただくと不調が楽になっていきます。
時間はかかりますが、段々と症状が和らいでいきますので、地道に状態回復の目標に進みましょう。