超音波エコーで骨折や捻挫を正確に特定
・放射線を使用しない為、被爆がなく子供、妊婦、高血圧の方も安心して検査ができます。
・レントゲン MRI CT検査に比べて細かな骨折、捻挫を診ることができます(2点識別距離:超音波観察装置 0.2㎜ MRI 0.6㎜ )。

提携病院へ即座に画像検査依頼
当院では整形外科との連携体制を整えており、レントゲン・MRI・CT検査など精密検査が必要な場合は病院への紹介が即座に対応可能です。
術後のリハビリやフォローも連携をとりながら、当院がしっかり行います。
提携病院
米田病院
早期復帰が可能
厚労省認可の最新LIPUS(Low Intensity Pulsed Ultra Sound:低出力パルス超音波)を導入しています。
音圧効果により骨折部位の骨形成を促進し、骨癒合期間を約40%短縮でき難治性骨折などにも、効率的な治療が行えます。
現在は研究が進み、骨だけでなく筋肉や靭帯にも早期回復に効果があるとの報告もあります。


当院では他院には数少ない0.75MHzのプローブも用意しているため、より深い所の骨折(圧迫骨折、大腿骨骨折、腰椎分離症etc.)にも治療可能です。

腫れ、痛みの軽減
受傷から1週間は強い痛みがあります。その時期に微弱電流を当てる事により組織修復を促進させることができます。
微弱電流は刺激がなく、神経や筋を興奮させないため、痛みを起こしません。
オステオトロンV(LIPUS)と併用して治療することができます。

ギプス固定・サポーター
- 足首の骨折、靭帯損傷etc. ヒール付きのため歩行可能です。

- 足首の骨折、靭帯損傷etc.腕の骨折

- 圧迫骨折、急性腰痛、椎間板性腰痛

- アームストラップ

- 足ゆびの骨折、靭帯損傷etc.
- オルフィット固定 ばね指、ド・ケルバン病etc.
・サポーター(HOLZAC社)


